Notice: Function _load_textdomain_just_in_time was called incorrectly. Translation loading for the easy-footnotes domain was triggered too early. This is usually an indicator for some code in the plugin or theme running too early. Translations should be loaded at the init action or later. Please see Debugging in WordPress for more information. (This message was added in version 6.7.0.) in /home/padacha/www/html/wp-includes/functions.php on line 6121
Inter BEE 2023 に行ってきた – しっぽが黒いパンダのブログ

Inter BEE 2023 に行ってきた

2023年11月15日から17日の3日間、幕張メッセにて開催された Inter BEE 2023 に行ってきましたのでちょっとだけ写真晒します。Inter BEE とはなんぞやという方は下記リンクからどぞ
Inter BEE 2023|映像・音響、放送・通信のプロフェッショナルが集まるメディア総合イベント (inter-bee.com)

会場の様子

幕張メッセをフルフルで貸切っているだけあって、各企業ブースのネオンがずらりと並んだ光景はまさに圧巻。オタクなのでイベントホール以外でこういった展示会に参加するのは初めてて、かなり新鮮でした。ビッグサイトの Anime Japan とかと基本同じ形式と思ってもらえればよいかと。客層は会社の名前で来ている方がほとんどで、次に学生さん、フリーランスや一般参加の方がごく少数1。登録さえすれば誰でも入場することは可能ですが、展示物の性格上やはりビジネスな雰囲気が強めかと思います2モーターショーとかをイメージして来ると派手さは全くないです(それはそう)。

入場にはウェブサイトから事前登録が必要です(これが結構めんどくさい)。プロフィール入力が終わると入館証みたいな PDF が発行できるので自分で印刷するか、受付で印刷してもらうかして、折って配布のネームホルダを常に首に掛けておきます。まぁ、この手のイベントでよくあるやつ。
ブースによっては紙に記載の QR 読み取りを求められます。来場者数カウントのためでしょう(すっとぼけ)3

最終日の 17 日の午後に行きましたが、悪天候のせいか思ったほど入場客は多くありませんでした。展示内容はマニアックもいいとこですが、全く知らなくてもコンシューマ向けに普通に売ってる製品が置いてあるブースもありますし、担当者に聞けば優しく教えてくれるはずです多分4。難しい規格やら機材の知識やらはあったらあったで話が弾むと思いますが。。

写真

ほんの一部ですが、お見せしちゃいます。

入口の巨大モニター。近未来間がすごい(語彙力)
会場の様子(ホール1,2側)
みんな大好きムービングライト
ムービングライトのスペック
SRスピーカ的なやつの群れ
水瀬いのりちゃんがライブでいつも使用しているものと同形式と思われるワイヤレスマイク。いくつかグレードがあって、ゼンハイザーのお兄さん曰くこちらが最上位モデルらしい。
ゴボ
ゴボ装置のスペック。良く分からんけどすごそう。

感想

さすがに国内最大規模、とにかく展示ブース数、展示品の量・質ともに圧巻でした。歩きすぎて疲れたけどとにかく楽しかった。半日で全部回りきるのは無理あるので、次回は1,2日あらかじめ予定を開けて行こうと思います。今回は行けなかったイベントホールでの SR スピーカー聴き比べも来年開催されていたら是非参加したいです。限られた時間で楽しみたいなら、あらかじめ行きたいブースの場所や講演を時間をチェックしてから行かれることをとてもおすすめします。

プロ向け映像・音響機器とか配信ソリューションだけでなく、普通にコンシューマ向けのスピーカとかイヤホン5、ストレージ製品、データ利活用とか AI とかのソリューション系などなど、展示のジャンルは多岐にわたりました。

週末になるとイベントホールの前で座り込んで開場を待つオタクの皆さん、ぜひ来年のインタービーに行って君たちがお世話になっているライブやイベントの裏側に触れてみてはいかがでしょうか。

おまけ

これは Inter BEAR…

入館証のストラップが持ち帰りできたので、ふわくまさんを吊り下げてみた。寒いのでお洋服も冬仕様です☆

  1. 自分も完全に私用なのに謎に勤務先名乗って登録してしまった
  2. ちなみにこの手のイベントに付き物のコンパニオンさんですが、レースクイーンみたいな格好の人はもちろんいませんし人数もかなり少なめでした。
  3. しばらくするとブースに入った企業から登録メアドに大量にくるやつ
  4. 一般客には激しいセールスとかはしてこないはずです。冷やかしでブース入っても来場者数は多いほどありがたいと思うのでだいじょぶです
  5. Ultimate Ears のブース覗いてたらお姉さんに捕まって、約50万弱の最上位 IEM を視聴させてもらえました!